田畑 功 銅像 ブログ
胸像/江の島大師 創建者 加藤子明翁の胸像建立【神奈川県藤沢市江の島】
2024-10-11
- お知らせ
「江の島大師」創建者 加藤子明(かずあき) 履歴
大15年東京都生まれ。東京大学中退。
昭和23年トーマス・マン著『十誡』を著者の了解を得て翻訳出版し胸光を浴びる。
その後毎日新聞社出版局、編集局学芸部に所属し文芸批判やコラムを執筆。
昭和36年『新週刊』編集長
昭和43年に金花舎を設立し代表取締役社長として仏教学術書出版、さらに我が
国の一般家庭に伝統仏教各宗派の本尊仏奉安活動に尽力しその数、約100万世帯に及ぶ。
平成5年には、神奈川県藤沢市は江の島において1150年前に弘法人師空海が開くも明治の廃仏毀釈にて廃寺とされ真言密教寺院を再興すべくその創建事業を見事に完遂。 御本尊不動明王「江の島大師」と号して御開山和尚に高野山真言宗・池口恵観大僧正を奉り今日に至る。
平成10年7月24日73歳にして壽徳院殿子明興山人居士として当山に安居。
次女のありささんとツーショット



